お知らせ | 北堀江の女性限定プライベートサロン ENSOLEILLE(アンソレイエ)

menu

NEWS お知らせ

サブビジュアル画像

アロマのお話③

アロマのお話③
私たちが日ごろリラックスや気分転換に利用している精油。
この精油が、原料となる植物からどのように作られているか、ご存知でしょうか? 
今回はさまざまな精油がどのようにして作られているのか、ご紹介します。

精油は植物の花、葉、樹皮、果実、種子などから抽出されます。
それぞれの部分から得られる香りが異なるため、精油の種類によってどの部分を使うかが決まります。

精油の作り方として最も一般的なのは「水蒸気蒸留法」という方法です。
これは材料を蒸して精油を得る方法で、多くのハーブの抽出法として利用されています。

他にも、オレンジやレモンなどの柑橘類は「圧搾法」、バラやジャスミンのような花は「溶剤抽出法」という方法で精油を作ります。
また近年生まれた、高圧下で二酸化炭素を使った「CO2蒸留法」という方法も存在します。

◼︎精油の抽出方法◼︎

エッセンシャルオイルは100%天然で高品質です。

抽出の仕方には、それぞれ長所と短所があり、植物の種類や使用目的によってその方法が選ばれます。

■水蒸気蒸留法
水蒸気蒸留法は最も多く利用される精油の抽出方法です。材料の植物を大きな釜に入れ、蒸気または水で加熱します。
熱が植物の細胞を開き、オイルを蒸気と一緒に放出させます。
その後、この蒸気とオイルの混合物は冷却コイルを通過し、液体に戻ります。
この液体はオイルと水で構成されていますので、自然に分離し、上に浮かんだオイルが精油として集められます。

■溶剤抽出法
溶剤抽出法は水蒸気蒸留で破壊されやすい、または他の方法では抽出できないデリケートな花や植物から精油を抽出するために使われます。
この方法では、ヘキサンやベンゼンといった化学溶剤を使用して植物の芳香成分を吸い出します。
溶剤と精油の混合物はその後、蒸発によって溶剤を除去し、精油だけを残します。

■圧搾法
圧搾法は、果皮などを機械で絞って香りの成分を搾り出す方法です。
この方法では熱を使わないため自然な香りが得られますが、果皮に付いた汚れや不純物も一緒に出てしまうことがあります。
また、酸化しやすく劣化しやすいことも注意が必要です。

■CO2蒸留法
CO2蒸留法は、高圧下で二酸化炭素(CO2)を使用した抽出方です。高圧となると二酸化炭素は「超臨界状態」と呼ばれる状態になり、液体と気体の両方の性質を持つようになります。
超臨界状態の二酸化炭素は植物材料の中に浸透し、芳香成分を引き出します。
その後、圧力を解放すると二酸化炭素が気体に戻り、純粋な精油だけが残ります。
この方法は非常に高い純度の精油を得ることができ、また熱を使用しないため熱に敏感な成分も抽出することができますが、大掛かりな設備が必要となってきます。

その理由は、異なる特性をもつ香りが混ざり合うことで、より豊かで深みのある香りが生まれるからです。
それぞれの植物から抽出するエッセンスは、気化するスピードや液体に戻るスピードが異なります。
これらを絶妙に調整することで、最初に感じる香りである「トップノート」を強調することができたのです。

精油1kgを得るために、ラベンダーなら花穂を1.6トン、ローズなら花を3~5トン※も必要とします。
大量の原料植物から、ほんの少ししか採れない貴重なエッセンスです。

ます。

..........

続きはまた次回…